日ごろのこと。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とある通販サイトでお買い物しました。PCアドレスで登録しました。
通販サイトから確認メール送信⇒私のPCアドレスで受信⇒スマホ(docomo)に転送⇒docomoが勝手に受信拒否⇒通販サイトでエラーメッセージ受信
このエラーメッセージに私の携帯アドレスが記載されていた。
ちなみにスマホの受信拒否設定は、『存在するドメインからのみ受信』になってました。
通販サイトは小さなお店で独自ドメインをとっているところで、確かに存在するドメインなのにdocomoは存在しないと判断しました。
そして拒否した相手に私の携帯アドレスを教えてしまったことになります。
今回お買い物をした通販サイトさんは信頼のおけるところですし、そもそもその通販サイトさんがエラーメッセージを転送してくれたからわかったのですが、
今までにもこういうことは頻繁に起こっていた可能性大です。そういえばセゾンカードのマイページにもメールエラーについて書いてありました。
しかしググってみても似たような現象が起こったというのは出てきません。
みなさん仕方ないと思ってるのでしょうか。気にするほどのことでもないのでしょうか。それとも気づいてないだけなのでしょうか。
とりあえずスマホの受信拒否設定はすべて解除しましたが。
docomoに直接文句いうべきなのかな。
拒否した相手に送られるエラーメッセージに、メアド載せないでほしいと。
					
						隔月歯医者になったのですが、二ヶ月前には今頃こんな猛暑になるとか全く気にしていなかったので真昼間に予約をとってしまい、歯医者に行って帰ってきただけで熱中症になりかけたのでした。
					
																				
														
					カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					最新記事				
				(02/11)
(10/29)
(02/15)
(10/29)
(11/30)
(11/22)
(11/07)
(10/28)
(10/01)
(03/11)
				
					最新コメント				
				
					アーカイブ				
				
					ブログ内検索				
				
					最新トラックバック				
				
					最古記事				
				(05/14)
(05/16)
(05/22)
(05/29)
(06/04)
(06/09)
(06/20)
(06/29)
(07/02)
(07/06)
				
					P R				
				
					アクセス解析				
				
					mini bbs				
				