日ごろのこと。
土曜日は歯医者の日。今日は矯正のための下準備でした。
改めて、今の状態をきちんととっておくので、レントゲン撮って歯の写真撮って歯型とって、あと顔の写真も撮りました。作業自体は全部助手のお姉さんたちが手際よくやってくれました。
診断結果は再来週の土曜に、矯正専門の先生から話を聞く予定。今日撮った写真はどこまで見せてもらえるかな。
改めて、今の状態をきちんととっておくので、レントゲン撮って歯の写真撮って歯型とって、あと顔の写真も撮りました。作業自体は全部助手のお姉さんたちが手際よくやってくれました。
診断結果は再来週の土曜に、矯正専門の先生から話を聞く予定。今日撮った写真はどこまで見せてもらえるかな。
PR
両国へ観劇にいきました。再演だったけどわたしは 初演を観てなくて、DVD買おうか迷ってた演目だったので、結構楽しみにしてました。
初演を観てるひとから、原作はあまり関係ないとかわかりにくいとか聞いていたけど、タイトルからして、既に雰囲気を楽しむつもりになってたので問題なし。
たまたま、先日同じ原作のアニメを見て、筋だけは頭に入りましたが、そのアニメはどうも演出が私の好みではなかった(というか話に合ってなかった気がする)ので、芝居の方がより楽しみになったのでした。
話は原作に古代飛鳥の厩戸皇子を中心にした話が重ねられていました。そして期待通り、求めていたものを観ることができました。常にさくらが舞っていました。そしてやっぱり原作をちゃんと読みたくなりました。
桜は古代ではまだ不吉なものとされていたのは知っていたけど、今ちょっと調べたら平安の途中から美しいものとして和歌にも謡われるようになったらしくて、何か変化があったんだろうなと思ったりしました。
観劇の前に、隣駅のシモジマに寄ってイベント用のお持ち帰り袋を買いました。前回、小さい袋が途中でなくなっちゃったのだけど(仕方なく大きいのを渡しました)、袋はあまり他の用途には使ってなかったから、その梱包枚数分だけお客さんが来てくれたんだなあとちょっとしみじみしました。
今日またすぐにはなくならないと思われるだけ買い込んだけど、予想より早くなくなってくれるように頑張ります。はい。
初演を観てるひとから、原作はあまり関係ないとかわかりにくいとか聞いていたけど、タイトルからして、既に雰囲気を楽しむつもりになってたので問題なし。
たまたま、先日同じ原作のアニメを見て、筋だけは頭に入りましたが、そのアニメはどうも演出が私の好みではなかった(というか話に合ってなかった気がする)ので、芝居の方がより楽しみになったのでした。
話は原作に古代飛鳥の厩戸皇子を中心にした話が重ねられていました。そして期待通り、求めていたものを観ることができました。常にさくらが舞っていました。そしてやっぱり原作をちゃんと読みたくなりました。
桜は古代ではまだ不吉なものとされていたのは知っていたけど、今ちょっと調べたら平安の途中から美しいものとして和歌にも謡われるようになったらしくて、何か変化があったんだろうなと思ったりしました。
観劇の前に、隣駅のシモジマに寄ってイベント用のお持ち帰り袋を買いました。前回、小さい袋が途中でなくなっちゃったのだけど(仕方なく大きいのを渡しました)、袋はあまり他の用途には使ってなかったから、その梱包枚数分だけお客さんが来てくれたんだなあとちょっとしみじみしました。
今日またすぐにはなくならないと思われるだけ買い込んだけど、予想より早くなくなってくれるように頑張ります。はい。
今日も歯医者でした。歯医者日記になりつつある。。。でも今月すぎたら間隔あくようになるはず。
今日は先週型をとった歯をくっつけてもらう日。8年前の治療では、長持ちするようにいい金属のを入れたけど、今回は矯正後にまた加工が入るかもしれないってことで、保険内の安いやつを入れてくれました。
9月から歯医者に通い始めたおかげで、いつもよりカゼには注意するようになってました。
鼻がつまってたら治療中に息できないし、歯を削ってる最中に咳き込んだりしたら危ないし。
幸いカゼひかずに済みましたが。私としてはインフルよりもこっちの方が深刻だったよ。
口を大きく開けなきゃいけないから、口角炎も辛いことになるから、チョコラBBとかアリナミンとかを適当に
飲んだりしてました。
そういえば去年の今頃、単発の仕事で自分の席がえらく寒くてひどいカゼひいて、次のシゴトの初日と二日目を欠勤したのを思い出したよ。
今の職場は逆に暑くて、乾燥もひどいので、ミニタオル濡らしてPCのディスプレイの上に置いて気休め程度の加湿をしてみてるんだけど、効いてるかどうかはわかりません。
今日は先週型をとった歯をくっつけてもらう日。8年前の治療では、長持ちするようにいい金属のを入れたけど、今回は矯正後にまた加工が入るかもしれないってことで、保険内の安いやつを入れてくれました。
9月から歯医者に通い始めたおかげで、いつもよりカゼには注意するようになってました。
鼻がつまってたら治療中に息できないし、歯を削ってる最中に咳き込んだりしたら危ないし。
幸いカゼひかずに済みましたが。私としてはインフルよりもこっちの方が深刻だったよ。
口を大きく開けなきゃいけないから、口角炎も辛いことになるから、チョコラBBとかアリナミンとかを適当に
飲んだりしてました。
そういえば去年の今頃、単発の仕事で自分の席がえらく寒くてひどいカゼひいて、次のシゴトの初日と二日目を欠勤したのを思い出したよ。
今の職場は逆に暑くて、乾燥もひどいので、ミニタオル濡らしてPCのディスプレイの上に置いて気休め程度の加湿をしてみてるんだけど、効いてるかどうかはわかりません。
歯医者でした。矯正の前に、今回最初に治療した右上奥歯は完全に金属で被せた方がいいってことで、その型取りをしました。
型取りっていうくらいだから、最近私もやっているキャスト成形にかなり近いことをやっているわけで、しかも医療だから設備や材料は最新最上級。素人は扱えないような道具がいろいろ出てきてたと思います。イマイチ視界に入らないので具体的にはわからないけど。熱あてたり光あてたり。たまに、エポキシ樹脂独特のニオイがしてきたり。 でも医療用は高いんだろうなあ。
シゴト始めて基本的には土曜にしか歯医者に行けないので、来月はほとんど毎週土曜は歯医者の日。そして12月は日曜も毎週のように出かける予定が入ってるので、なんだか忙しいぞ。カレンダー的には、今年は正月休みも少ないし。3週目休みでよかった。
でも、シゴト始まってからの方が、手作りの作業の進み方が早いです。9月から今まで、全体にだらけてたなーと改めて思う。。。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(02/11)
(10/29)
(02/15)
(10/29)
(11/30)
(11/22)
(11/07)
(10/28)
(10/01)
(03/11)
最新コメント
アーカイブ
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
(05/14)
(05/16)
(05/22)
(05/29)
(06/04)
(06/09)
(06/20)
(06/29)
(07/02)
(07/06)
P R
アクセス解析
mini bbs