日ごろのこと。
インフルのことはほとんど話題にならなくなりました。まだ解決したわけでもないのに〜
職場の入り口に消毒液が置かれるようになりました。まあいいけどさ。
人を遮断したって、風が吹けばウィルスなんてあっという間に飛んでっちゃうよ。空気感染しないわけがない。
病気や怪我はやっぱり自衛のみ、と思います。
で最近はやっぱり微熱と頭痛が出たり引っ込んだりで、もしや自分がインフルに感染したかなと頭をかすめたりもしたけど、高熱にはならなかったので多分大丈夫でしょう。下手に医者行ったらヘンな検査されたあげくに妙な病気を持って帰ることになりかねないよ。
体が不調でも胃腸は丈夫なので、食ってエネルギー補給してあとは普通の風邪薬を飲んでいたらまあ大体良くなってきたみたいです。必要としているときはおなかがすくものだしね。今は食欲もおさまって来たし。お菓子食べようと思ったけどやめます。デブ注意。
それよりも目の方がもっと不調で、ここ3日ほどコンタクトやめて眼鏡で出勤。
コンタクトしてると、当然だけど目が悪そうには見えないらしいので、周りの人は私の眼鏡のレンズの厚さに驚いていた様子。
でもあまり不便でもなく、耳もあまり痛くなっていないので、このまま眼鏡っ子になってもいいかも。
今持ってる眼鏡は傷だらけなので、新しいの作ろう。レンズ高いけど。引越してからテレビを買うつもりだったけど、まだ高いので延期したので、そのお金で先に眼鏡。あと折りたたみ自転車もそろそろ買おうかな。
年末年始で増えた人形をまだ全部紹介できていないのに、また1体増えることになりました~いや実は他にも増えてるけどちょっと条件が自分の中では違っていたので。あくまで俺ルールだけど。でもずっと様子を見ていたお人形が半額以下になっているのをみつけてしまったら、今が買いでしょう。
今日はギャラリー3つはしごしました。
一つ目はムーミン展。お昼ごはんを後にしたおかげか、割と混んでないときに見られたようです。本の挿絵の原画が中心なので、一つ一つの絵は小さいんだけど、ほぼペン画中心でかなり細かく書き込まれてました。習作がほんとにたくさんありました。でもきっと全部が全部真面目に描いてるわけではなく、中にはラクガキ的に遊びで書いたものも含まれるのではないかな。なんとなく描いているところを想像しながら見ました。
ムーミンは(も)実はあまり詳しくないのだけど、やっぱりこのシュールな感じは独特で面白いです。
ニョロニョロのミニトング。グッズ売り場でほぼ衝動買い。使います。
二つ目はbunkamura galleyの少女幻想綺譚。人形に関わってるとこういうのはかなり見慣れてきてしまうのだけど、そうなるとむしろシュールなものより普通にきれいな絵や人形の方が好印象だったかも。
三つ目は寺山修司と天井桟敷◎全ポスター展。寺山修司さん自体はあまりよく知らなかったのだけど、演劇のポスターは面白そうだったので行ってみました。いやあ、濃かったよ。古いものの方が過激だなあと思いましたよ。狭い部屋に大きなポスターが所狭しと並んでいて、より一層濃い空間になってました。なんだかリアルタイムでそれらを楽しんでいた世代の人たちがうらやましい気がします。それとも、私と同世代の人たちのやっていることは今の若い人にはどう映っているのかな、なんて思ってみたり。
まあともかく、今は自分が作りたいものを作ろうと思いました。というのが今日の締め。
今日からこっちに日記書きます。前の日記では過去ログを見られるようにするための準備をしています。
他のブログともまた管理画面が違っていて、いまいち使い勝手がよくわかっていませんが、まあそのうち慣れるでしょう。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |