忍者ブログ

日ごろのこと。

昨日サイト更新しました。もう少し早く更新する予定だったのに、だらけて遅くなりました。そろそろ動けよ。

今日は歯周疾患検診でした。歯医者は実に8年ぶりでした。虫歯できてるのはわかってたのだけどね、、、引越ししたり転職したりしてると、つい後回しになっちゃうのよ。冬に引越しして、さて今度はどこの歯医者に行こうか、ウチの目の前にある歯科へいくか、それとも前行ったことのあるところにまた行くか。
迷っているうちに早半年。でも今回の検診担当歯科リストに、前行った歯科が入ってたので、そこへ行くことにしました。
自覚もありましたが、そりゃあ酷い状態でした。詰め物がとれちゃったのが2箇所。そのほかにも小さい虫歯のcの記号がたくさん。もともと歯、骨の質が柔らかいようで欠けやすいこともあるけど。また歯医者通い耐久レースが始まります。今は暇なので、二日後から治療開始。
ついでに、前歯にあいてる隙間も閉じたいんだけど、どうなるかな。もう差し歯でも入れ歯でもなんでもいいよ。
PR
今週は医者、歯医者、検診センターの三本立て。40歳になった人宛に、区から歯周疾患検診と骨粗しょう症検診の案内がきてたので、予約を入れました。

今日はそれとは別に、ずーっと前から気になっていたのだけど喉と器官がヘンな感じがするので、普通の医者に行って診てもらって薬もらいました。6月にも同じ医者に行って、やっぱりずっと前から微熱が出たり引いたりしていて鼻の奥の上の方が熱いような痛いような感じがするのを診てもらって薬もらったら、その症状がきれいに治ってくれたので、また今回も直ってくれるかなーと期待しています。診てくれた先生は前回と違う人だったけど、まあ大丈夫でしょう。

医者や病気のネタばかりになるとなんだか年寄りくさい日記になるな(笑)
でも、多分今年は回復の年になると思うのです。前向きなのです。

土曜だけど早起きして、新しい派遣会社にまた派遣登録してきました。
うっかり午前中の予約をしてしまったので頭がまだ起きてなくて、登録用紙に書き間違い連発、でも修正テープが脇においてあったので使わせていただきました。そのあとのスキルテストも、やっぱりちょっとボケてたような気が。ここからの紹介はあまり期待しないほうがいいかも。。。

夜は猫森集会。今年は初日に行きました。
去年から引き続き、ネコさんゲスト。でも今回もやっぱりほとんどゲスト扱いされず。なんとなく選んだというバラバラな3曲、共通点は思い浮かばなかったな…
中盤は子供の遊びがテーマでしたが、白から徐々に黒くなっていくのは期待通りでした。
去年もそうだったけど、心地よすぎて頭が寝てたんだか、イマイチ後半の記憶がはっきりしないなー
あまりアンケートは書かない方だけど、引越ししたので今回はちょっとだけコメント入れて住所も書いて出してきました。

ウチに帰ったら、ポストにお菓子が入ってました。袋入りのおせんべいと箱入りのケーキっぽいお菓子。
一瞬なんだこりゃ、と思ったけど周りのポストにもほとんど全部入ってたので、ああ大家さんが入れたんだな、と思ってちょっと安心して取り出しました。
オートロックのドアをあけた中の、エレベータ前の掲示板に、町会からの祭礼の配布だと書いてありました。お祭りシーズン。お祭りにはほとんど行かなくなっちゃったけど、すもも飴また食べたいなー来週の連休あたり、どこかでお祭りやってたら行ってみよう。

久しぶりに行きました。日本青年館。
おぼろげな記憶では過去2回くらい行ったことがあったような気がするんだけど、何だったか思い出せない…相当昔だった気がするのだけど。

それはさておき、今日は観劇でした。ムーラン・ルージュを別の視点から捉えたお話。
お気に入りの劇団のボスが脚本・演出、キャストは有名歌手二人を中心に、おなじみの劇団員さんと、あと今雑誌などで活躍中のモデルさん達。きれいなおねえさんたちたくさんでとっても華やか♪
モデルさんたちは、女優としてはキャリアは浅いけど、でも19世紀末のダンサーさんたちは互いに仲間でありライバルでもあり、というところは今のモデルさんたちも共通なわけで、派手な口論やケンカのシーンはむしろリアルに見えました。
後半ちょっと間延びした感じはあったけど、でもメインの二人の歌は心地良かった~歌は、クラシック曲の有名な曲のメロディに詩をつけたものだったのだけど、今回のは日本語の詩の宛て方が結構好きでした。
全体には、おなじみの劇団員さんたちもキッチリ場を引き締めていて、そっちも楽しかった♪席が端の方だったのがちょっと残念。死角があった訳ではないけど、後ろでもいいから中央から見た方が絵的にきれいだったんだろうなあ。

観劇前は近くのフレンチレストランでランチ食べました。値段高いかと思ったら、ランチはそうでもなくて、でも味は上品だったし量もしっかりあって、満足できました。

千駄ヶ谷はずっと前…まだ大江戸線が開通する前くらいに2年くらい通勤していたことがあったのだけど…青年館とは方向が違ったので、そっちの方へは行きませんでした。行っても仕方ないけど…その会社を辞めて5年後くらいに、ちょっとだけお手伝いしに行ったときは、前とはほとんど変わってなくて逆に驚いた記憶があります。それからさらに5年くらい経つのかな…でもあまり変わってないような気がします。
 

9月に入ってからもだらけてました。ほとんど家から出ず、せいぜい近所のコンビニやスーパーに行ったくらいで、電車もバスも乗りませんでした。家事とか製作とかも、シゴトしてる時と変わらないペース。自主夏休みは体も頭も休みました。まあ一応サイト更新もしたし、ネットで派遣のシゴト検索してみたりもしたけどね。
 

Prev60 61 62 63 64 65 66 67 68 69  →Next
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
anna
HP:
性別:
非公開
バーコード
P R
アクセス解析
mini bbs