日ごろのこと。
朝なぜか早い時間に目が覚めてくれたので、早めの時間に修理があがったミシンを取りに行きました。
その場で電源つないで試し縫いさせてくれましたが、ほんとに調子よく縫えました。試し縫い用の布を二つ折りでまず縫って、それを半分に折って4重にして、さらに端だけ1センチ折って8重で縫って端を返し縫しても、全く目とびもせず糸もからまず快調に縫えました。いやあ、生まれ変わったよ。
修理内容のメモに、針位置、カマキズ、全体調整、注油、といったことが書いてありました。やっぱり!どうも、買ったときから針の位置が中心からちょっとずれているような気がしていたんだ。でも一応は問題なく縫えていたし、誤差の範囲かなと思ってそのままにしていたのだけど。
修理代、一万円くらいかな、もう少しかかってもいいや、と思っていたけど、一万円にちょっと切れるくらいで済みました。もっと早く修理出せばよかったな。ともあれ、またお世話になります。
午後は3ヶ月ごとの貧血検診でした。数値安定で、もういいだろう、ということになりました。先生も、カルテの画面(この病院では去年の秋から紙ではなくオンラインデータになりました)に「今回でちゆとする」(治癒の変換忘れ)と打ち込んでました。
で、今後はほぼ健康診断程度に、半年後に行くことになりました。といっても先生の予約入れた日は4月。まだ5ヶ月だよ?単純に間違えてる気がするけど、まあ別にいいよ。
とりあえず、歯の治療も貧血も、シゴトはじまる前に区切りがつきました。よかったよかった。
その場で電源つないで試し縫いさせてくれましたが、ほんとに調子よく縫えました。試し縫い用の布を二つ折りでまず縫って、それを半分に折って4重にして、さらに端だけ1センチ折って8重で縫って端を返し縫しても、全く目とびもせず糸もからまず快調に縫えました。いやあ、生まれ変わったよ。
修理内容のメモに、針位置、カマキズ、全体調整、注油、といったことが書いてありました。やっぱり!どうも、買ったときから針の位置が中心からちょっとずれているような気がしていたんだ。でも一応は問題なく縫えていたし、誤差の範囲かなと思ってそのままにしていたのだけど。
修理代、一万円くらいかな、もう少しかかってもいいや、と思っていたけど、一万円にちょっと切れるくらいで済みました。もっと早く修理出せばよかったな。ともあれ、またお世話になります。
午後は3ヶ月ごとの貧血検診でした。数値安定で、もういいだろう、ということになりました。先生も、カルテの画面(この病院では去年の秋から紙ではなくオンラインデータになりました)に「今回でちゆとする」(治癒の変換忘れ)と打ち込んでました。
で、今後はほぼ健康診断程度に、半年後に行くことになりました。といっても先生の予約入れた日は4月。まだ5ヶ月だよ?単純に間違えてる気がするけど、まあ別にいいよ。
とりあえず、歯の治療も貧血も、シゴトはじまる前に区切りがつきました。よかったよかった。
PR
ミシンの修理が完了して戻ってきたよと、修理に出したお店から電話がありました。修理代金は大体予想通りでした。一ヶ月くらいかかるかと思ってたけど、ほぼ一週間でできてきました。
送ってもらいたかったけど、重いうえに梱包材も有料で、送料がかなりかかるよと言われ、やっぱり取りに行くことにしました。でも今日は雨だったので、また後日晴れた日に行ってきます。
そのあとは歯医者とハローワーク。歯医者の話は長いので続きの中に。
ハローは、また3月までの期間限定の社会復帰をすることになったので、その報告をしに行きました。
条件的に、再就職手当てとかそういう手当ては全く当てはまらないので、報告して求職者登録を解除するだけかな、と思ってたけど、今回は一旦就職した扱いになって、期間終了したらまた雇用保険給付対象に戻れるらしい。給付制限期間が、仕事した期間分伸びたりしないのかと思ったけど、今日聞いた話では伸びないみたい。でも4月にはそんなこと気にしなくていい身分になっていたいもんです。
ミシンを修理に出しました。買ったお店が近かったので、持ち込み。箱に入れてキャスターにくくりつけて、ゴロゴロと引いて徒歩で持って行きました。フットコントローラを持っていくのを忘れて、、、でも近いので後からまた持って行きました。
症状として、縫い代が重なった部分を縫うと裏で糸がからむこととか、時々何でもないところで糸が切れることがあること、あと全体的に点検もして欲しいことも伝えて、預けてきました。修理代いくらくらいかかるのかなー
でも職業用を買いなおすよりは安く済むでしょう。
もう一台、このミシンと一緒に買ったロックミシンがあって、これも一昨年あたり全く動かなくなっていたので修理に出そうかと思っていたけど、もしやと思って今日ためしに電源つないでみたら、やっぱり動いたよ。。。
なのでこっちは修理には出しませんでした。でももう既に新しいロックミシン買って使ってるし、これをどうするかはまたよく考えます。
その後は、地下鉄に乗って人形町へ。今日から明後日まで人形市が行われているので、行って来ました。
症状として、縫い代が重なった部分を縫うと裏で糸がからむこととか、時々何でもないところで糸が切れることがあること、あと全体的に点検もして欲しいことも伝えて、預けてきました。修理代いくらくらいかかるのかなー
でも職業用を買いなおすよりは安く済むでしょう。
もう一台、このミシンと一緒に買ったロックミシンがあって、これも一昨年あたり全く動かなくなっていたので修理に出そうかと思っていたけど、もしやと思って今日ためしに電源つないでみたら、やっぱり動いたよ。。。
なのでこっちは修理には出しませんでした。でももう既に新しいロックミシン買って使ってるし、これをどうするかはまたよく考えます。
その後は、地下鉄に乗って人形町へ。今日から明後日まで人形市が行われているので、行って来ました。
プー生活も3ヶ月目に突入し。国民年金の払い込み票が送られてきてしまったので、二か月分払いに行きました。あー今月分はどうなるかね。
それはともかく。今買い物に出かけるのなら、やっぱりすいてる平日で。
ドールショウの翌日でまだ疲れが残ってはいたけど、ちょうど文化の文化祭時期だし、ユザワヤもオープンしたしで、今日行ってきました。
それはともかく。今買い物に出かけるのなら、やっぱりすいてる平日で。
ドールショウの翌日でまだ疲れが残ってはいたけど、ちょうど文化の文化祭時期だし、ユザワヤもオープンしたしで、今日行ってきました。
本屋さんで山積みになっていた外伝のコミックスの表紙絵がキレイで頭から離れなくなっちゃったのが、西への扉を開けるきっかけでした。だから、イベント直前で準備追い込み真っ只中であっても、やっぱり行くでしょう。まあ、近いし。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(02/11)
(10/29)
(02/15)
(10/29)
(11/30)
(11/22)
(11/07)
(10/28)
(10/01)
(03/11)
最新コメント
アーカイブ
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
(05/14)
(05/16)
(05/22)
(05/29)
(06/04)
(06/09)
(06/20)
(06/29)
(07/02)
(07/06)
P R
アクセス解析
mini bbs